節電と日本人独占

節電と日本人の表紙
著者
藤原 一太郎
ジャンル
教育
ページ数
6ページ
公開日
2011-06-29
人気
8ポイント
この無料レポート(電子書籍)をはてなブックマークに追加
節電がブームである。
電気を使うことは悪いことと、
考えられている。
ところで本当にそうなのか。
震災直後の計画停電で、
懲りた日本人は、
一生懸命節電しようとしている。
でも、よく考えると、
節電が必要なときは、
真夏の暑い盛りの、
みんながエアコンをつけてしまい、
電力供給が間に合わなくなるときだけだ。
それ以外は、基本的には電気は余っている。
余っているものは、買ってもらった方がいい。
経済の大原則だ。
それなのになせ、
日本人はヒステリックに、
節電しようとしているのだろう。

矢印 この無料レポート(電子書籍)は、こちらからお読みいただけます。

お名前 メールアドレス
同意事項

通常ご利用のメールアドレスではなく、
購読専用のフリーアドレスの利用をおすすめします。
(推奨説明はコチラ)


購読条件

レポート(電子書籍)を無料でご覧いただくためには、下記のメルマガの購読が必要です。


この無料電子書籍のダウンロードフォームへ


注意事項

  • ご入力いただいた個人情報は、上記記載の各メルマガの個人情報保護方針、及び MUB株式会社の個人情報保護方針 に基づき管理されます。
  • ご入力いただいた個人情報は、上部記載の各メルマガの送付先として使用いたします。個人情報の開示、訂正、削除については、各メルマガに記載された窓口にてご相談、ないしは記載された方法にて、ご自身で行ってください(当方での代行はいたしません)。
  • この電子書籍の内容について、違法性を含む、説明と内容が一致しない等の問題がございました場合は、こちらより当社にご連絡願います。
プライバシーポリシー

このページの先頭へ

MUB株式会社 |  無料レポートスタンド「スゴワザ」 |  プライバシーポリシー |  推奨環境 |  要望受付、お問い合わせ |  よくあるご質問